信州国 十二国記
【日本語】(Japanese Only)
【大木 鈴】 |
|||||
![]() |
■大木(おおき)鈴(すず) ■東北の田舎で育った ■口減らしのため、東京へ奉公へ行くはずだった ■十二国世界へ流され、言葉が通じずに苦労を重ねる ■才州国で仙籍に入り、言葉を理解するのだが |
||||
![]() |
■仙籍に入った鈴が、才国で90年を過ごす ■そして、才国を出て景王に会いに行く |
||||
![]() |
■景王を訪ねる鈴 ■景王が不在なのを知る |
||||
【祥瓊】 |
|||||
![]() |
■祥瓊(しょうけい) ■芳極国の王の娘で、13歳で公主となる ■仙籍に入り不老不死となる |
||||
![]() |
■王が死に仙籍を外されて人に戻る ■玉葉(ぎょくよう)という名前で里家で暮らすことに |
||||
![]() |
■前の峯王(ほうおう) ■祥瓊の両親 ■厳しい法律を作り国を統治する ■峯王の圧政に耐えかねて、ついに州候に伐たれてしまう |
||||